


この中で刺繍出来る人居ますかっ!





…………





……えっと





卒業しちゃった先輩で刺繍科だった人居るけど、なんで?





来月、お姉ちゃんの誕生日なんです





うん





それで、お姉ちゃんに刺繍のハンカチをプレゼントしようかなって思って、それでです





なるほど、刺繍物が好きなお姉ちゃんなのかな?





それも有りますけど





けど?





最近出来たって言ってるお姉ちゃんの彼氏に僕の存在をアピールして牽制したい





はい





……こういう人、割と多いのかなぁ





というか、服飾デザインコースでは刺繍やらないのか?





ブランケットステッチくらいですねー。
しかもそれも、ホックやスナップ付けたり、ボタンホール開けるのに習うくらいですから、模様を刺すって言うのはやらないんです





それこそ刺繍科の仕事なんじゃないですか?





なるほど





柏先輩、お店に洋服を委託するくらいの手練れなら、簡単な刺繍できたりしませんか?教えてください!





うーん、ミシンの飾りステッチじゃだめ?





僕のミシンにそんな高機能は付いてませんし、手で刺すことに!意義がある!





その執念は、なんか呪術めいてるね





まさにそれ!





よし、わかった百合ヶ丘。取り敢えず落ち着け





辻堂先輩、刺繍できるんですか?





いや、俺は出来ないんだけど、図書館に刺繍の本が有るはずだから、どうやって探せば良いか図書館技能が高い奴に訊いてみる。
ちょっと失礼するぞ





なにとぞ!





辻堂先輩の知り合いとなると、社会人だったりしませんか?
それだと、こんな時間に電話をかけると迷惑な気がするのですが





そうだねー。もしかして留守電に入れるのかな?





もしもし、久しぶり。
ああ、ちょっと図書館で刺繍の刺し方の本を探したいんだけど、どうやって探せばいい?
……ああ、うん。なるほど。
……なるほど、わかった。ありがとな。
それじゃあお大事に





先輩、相手の方は体調がすぐれない様子だったんですか?





体調不良って言うか、まぁ、療養中だな





病弱な方なんですか?





まぁ、色々有ったんだよ





はぁ





で、百合ヶ丘。取り敢えず、どうやって探せば良いか訊いたから、図書館行こう。
そして一時的狂気から抜け出してくれ





図書館ですね、ご一緒します





それじゃあ、ちょっと行ってくる





百合ヶ丘、大丈夫かなぁ。いろんな意味で





そうですね、大丈夫だと良いですね。いろんな意味で





女の子はお兄ちゃんが居たりすると結構ウザいって言うけど、男の子にお姉ちゃんが居る場合は違うんだねー





そうですね、妹さんを可愛がる割には煙たがられてるお兄さんとか居ますが、お姉さんを頼りにしている弟さんは居るみたいですし





お姉ちゃんが居るって、どんな感じなんだろう?





どうなんでしょうね


