


こんにちは、チカ母です





では早速、娘の要求を聴いてみましょう





めんめ





でました!「めんめ」!!
「めんめ」です!!





うーん…
めんめ…





めっめっ!って叱ってるようにも
聞こえるけど…





ふむふむ





め…め…





目をどうにかしてほしいってこと?





さすがチカ父!





目ってところは正解!





目がかゆい!





めんめ!!





あ~惜しい!
掻いてほしいわけではないのよね





うーん…
目を見てほしい?





めんめ…





めんめっ!!!!





あれ?これも違う?





最初だし、早めに答え出しちゃおうかな





めんめ





はい、めんめ





めんめ!





…?





今のが「めんめ」?





そうだよー


チカ語①「めんめ」
顔(主に目の辺り)に息を吹きかけ
そのあとに、「大丈夫!」と言ってほしいときに用いられる。
元々は洗髪時、顔に水が飛んできたときに嫌がったため
目元をタオルで押さえ、「大丈夫、大丈夫」と、声をかけたことから始まる。
その後、顔に水がかかっていないときでもこの動作をしてほしがるようになったため
簡略化され、タオルではなく息の吹きかけへと変化していった。



のである





ほう





わかるわけない!!





こんな感じで、チカとの会話を推理しながら楽しんでいただければと思います





それではまた次回!





ばいねー


