私、アコもこんなメイド業なんて従事しておりますが、ご注文をお伺いして、お料理を作りまして、ご主人様の元へお持ちする程度ならまだよろしいのです。
大抵ご主人様の『願い』はそれだけに留まらず、釣られて私たちの業務内容にも幅が出ます。
別のものに例えますと、楽そうに見えるコンビニ従業員も、慣れてくれば店舗管理も担わされるのです。



お仕事って、多岐にわたると面倒なのです


私、アコもこんなメイド業なんて従事しておりますが、ご注文をお伺いして、お料理を作りまして、ご主人様の元へお持ちする程度ならまだよろしいのです。
大抵ご主人様の『願い』はそれだけに留まらず、釣られて私たちの業務内容にも幅が出ます。
別のものに例えますと、楽そうに見えるコンビニ従業員も、慣れてくれば店舗管理も担わされるのです。



在庫管理から商品発注、届いた品はお店に並べないといけませんし、場所によっては料金収納に宅配集荷などなど、いつの間にやら時給に対し負わされる業務内容がこの通り、かさんでまいりましたよ?


勿論、やることが多いほうがやりがいがある、なんて能力のある方はよろしいのでしょうが、餅は餅屋、という言葉もございまして。
此度は、そんなお話。
ピカァ――ッ!



おかえりなさいませ、ご主人様


一度ご主人様をお出迎えしてからというものの、私の応対も増えてまいりました。おかえりなさいませ、ももう慣れを通り越して口癖になるほど。



しばしの主従の悦を貴方様に……私、アコがご対応させていただきます





……





……


ちょーっとヤバめですよねぇこの見た目、という感情を、一縷も見せず取り繕うことができていたでしょうか。



ご主人様の願い、私が叶えてみせましょう。なんなりと、お申し付けください





ポロロロロロロロ





……はい?





プルルルル


聞こえてくるのは電子音。ご主人様の口は動いていらっしゃるのですが、少なくとも言葉には聞こえないのでした。



プル





言語解析でーす! ご無礼をお許し下さいっ


ばーん、とご主人様を風除室へ突き飛ばします。
段々コレも慣れてきました。申し訳ございません不躾なメイドでして。



大変失礼を致しました。改めまして、おかえりなさいませ、ご主人様





あぁ、すまない。ちょっと相談事があってな


あららららら。かろうじて言葉にはなりましたが電子音っぽいのは抜けてません。
今回のご主人様、相当の強者でいらっしゃいますよ。



はい、このアコに、どんなことでも仰ってくださいませ





まずは、自己紹介から始めようか


言って、血まみれの男性は懐から何かを取り出しました。
自己紹介、ということは名刺――と思っていたのですが、その予想に反し手渡されたのはCDケース。はて、どこかのアーティストさんでしょうかね。



……遊戯人類淘汰型RPG





え、えぇ





『ゴンドラクエスト』のモブの一人、だ





……


書いてありますね、『ゴンドラクエスト』って。残念なことにキーヴィジュアルにご主人様の姿は見えません。
ご申告内容としては全体的に意味が分からないのですが、説得を後押しする状況証拠が無理矢理に納得を強いてきます。
ご入館された際に発言が電子音だったこと。
今も電子音が抜け切れていないこと。
言語解析や当館の存在にさして驚きを示していないこと。
ファンの誰かがコスプレしようにもよりによってモブを選ぶのは考えられにくいこと。



……CVは





主役級のキャラにはついているんだが、俺にはない。予算がな


まだです。まだ製作陣の一員か誰かがボイスチェンジャーでも使っている、という可能性が残っています。



仮に、私めがご主人様の胸をナイフで刺します





そんなことしなくても、ゴンドラから突き落とせば死ぬぞ





どちらの方法でも、おそらく私も死ぬでしょう。その場合、私は死体になります。ご主人様は





シナリオ上、敵からの襲撃に遭ったりはしないんだ。モブだから、実際にゴンドラに乗せられることもないしな。『死んだ』というグラフィックが用意されていない


返り血のグラフィックはあるのに、ですか。



試してみてもよろしいでしょうか





構わない


ご承諾をいただきましたので、遠慮なくやってみましょう。
ざっくり、と。



……痛みも、何もないのですか


ご主人様にたてたナイフの切っ先はしっかりと胸元に刺さったのですが、この行動に対するご主人様からの反応も、擬音も、エフェクトも何も生じません。



そういう風に作られている――というよりは、そこまで作られていないんだ


確信いたしました。
目の前のご主人様は、電子情報です。
人でも何でもなく心も持たない、入力されたコマンドの通りに行動し画面に映り音を発する、データそのものでいらっしゃいます。
その物理的、かつ精神的隔絶を――私は一縷も見せず、取り繕うことができていたでしょうか。



信じてもらえたかな





……信じる信じないはさておきまして





皆様のオーダーに応える、それが当館『ユアオーダー』のメイドの務めでございます


えぇ、そりゃお務めですから。やれと言われたらやります。
が。
よろしいんですねコレ。こういうの、アリにしちゃっていいんですね?
務めは果たしますが、後々のことは知りませんからね?
ねぇ、メイド長。
